
???
「安全ではありません」

何だ、この決定的に危機感をあおる文言は(^0^;)
ちなみに動作確認用に使ってる『Google Chrome』では…

「保護されていない通信」
つまりサイトがSSL化(暗号化)されていないってことですな。
以前、SSL(Secure Sockets Layer)化した方がいいのかな?…と思い色々ネットで調べたのですが、専門用語羅列の『素人さんお断り』的なページばかりで挫折。そもそも自分のサイトは趣味の漫画を無料で公開するのが目的なので、暗号化する意味も理由も必要も全く無い。でも「保護されていない」ならまだしも「安全ではありません」なんて言われりゃ誰だって不安がるだろうし(笑)、最近はネット上の情報もこなれてきて、自分が利用しているレンタルサーバーも無料でSSL証明書設定が出来る様になったので…
SSL化しましたよ!

鍵がついてる(^0^)

鍵がついてる(^0^)
URLも http://labo-a.net から
に変わりました。
これでクレジットカードの番号やパスワードの入力をしても大丈夫です(我がサイトにそんな入力フォームはない)。『.htaccess 』ファイルでうんたらかんたら(←よくわかっていない)してますので、引き続き http://labo-a.net でもアクセスできます(※Mac・Windows双方で可能な限り動作確認済ですが、不具合に気づかれましたらお知らせ下さい)。
ちなみにこのブログ自体はレンタルサーバーの仕様のためかSSL化が出来ないみたい(…と思う)なので

非暗号化状態のままですが、コメント欄に個人情報を入力しない限り大丈夫ですので、ご安心下さい(^0^)
再来月でこのサイトも開設20周年ですが、インターネット環境もどんどん変わっていきますね(あたりまえだ)。